取り扱い業務

ZEBに関する業務支援(設計、コンサルティング等)を行います。

エコ技術の導入、実現に関するサポートを行います。

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
and more・・・
弊社では、主にZEBに関する申請業務、省エネ診断等を取り扱っております。
ZEBに関する概要は下記をご覧ください。
ZEBについて
1.ZEBって何?
ZEBとは、Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、「ゼブ」と呼びます。
・従来使用するエネルギーの省エネ化
・新たなエネルギーの創エネ
などにより、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。


環境省HPより
2.ZEBのメリットとは?
ZEBには、エネルギー消費量が削減できること以外にも様々なメリットがあります。環境省によると、大きく以下の4点がZEBのメリットとされています。
建物の関係者には、オーナー、働く人、訪れる人など、さまざまな立場の人がいます。その立場によって得られるメリットは異なるものの全ての人々に対してZEBのメリットは存在しています。
また、本来消費される必要のあるエネルギーを必要としないため、環境に対する負担も軽減されることになります。
そのため、ZEBを実現・普及させるためには、各立場の人々が自らのメリットを理解した上で協力していくことが必要です。
3.ZEBの達成度
建物のエネルギー消費量をゼロにするには、大幅な省エネルギーと大量の創エネルギーが必要です。既存の建築物では改修を行ってもZEBを達成するのは難しいものとなっています。そこで、ゼロエネルギーの達成状況に応じて、段階的にZEBの達成度が定義されています。
○『ZEB』(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ゼブ))
省エネ(50%以上)+創エネで100%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物
○Nearly ZEB(ニアリー・ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ニアリー ゼブ))
省エネ(50%以上)+創エネで75%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物
○ZEB Ready(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル・レディ(ゼブ レディ))
省エネで基準一次エネルギー消費量から50%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物
○ZEB Oriented(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル・オリエンテッド)
延べ面積10000㎡以上で省エネで用途ごとに規定した一次エネルギー消費量の削減*を実現し更なる省エネに向けた未評価技術(WEBPROにおいて現時点で評価されていない技術)を導入している建物

環境省HPより

環境省HPより
4.ZEBの達成方法
ZEBを達成するためには、様々な技術を組み合わせて導入する必要があります。
具体的には、自然光や自然換気を利用してエネルギー需要を減らすパッシブ技術、空調や照明などに消費するエネルギーの効率を高めるアクティブ技術などにより省エネルギーを実現し、太陽光発電などの創エネ技術により消費するエネルギーを賄うという方法になります。
このような省エネ技術・創エネ技術・エネマネ技術を導入するためにはもちろん初期投資が必要になりますが、ZEBを実現するような建物に対しては、国による補助事業が実施されています。
この補助事業は、ZEBだけでなく前述したZEB Readyを達成する建築物についても対象となっています。また、新築だけでなく改修についても対象となりますので、ご検討中の方は是非弊社までご相談ください。
業務実績

(仮称)沖縄アリーナホテル
所在地 沖縄県
建物構造 RC造地上8階建
延床面積 5,988㎡
建築年 2023年(建設中)
事業概要 高効率空調、LED照明、高断熱
建具等による省エネ、太陽光発電を
用いた創エネにより基準エネルギー
の50%以上を削減
ZEBランク ZEBReady

(株)仲本工業様新社屋
所在地 沖縄県
建物構造 S造地下1階地上4階建
延床面積 2,697㎡
建築年 2023年(建設中)
事業概要 高効率空調、LED照明、高断熱
建具等による省エネ、太陽光発電を
用いた創エネにより基準エネルギー
の50%以上を削減
ZEBランク ZEBReady


お知らせ
省エネ・ZEBに関するご相談はSEEPへ
お気軽にお問い合わせください。
TEL:098-989-5340
FAX:098-989-5342
MAIL:seep@seep-okinawa.jp